忍者ブログ
アニメ・フィギュア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5pb./Five Recordsは10月25日、われらがmomo-iが歌う「プリズム・アーク」の主題歌CDを 発売する。販売はメディアファクトリー。何と「プリズム・アーク」のPS2ゲーム版オープニング とTVアニメ版エンディングの両A面での登場!! http://ga.sbcr.jp/mnews/008000/images/01s.jpg 今月からチバテレビほかU局系、AT-Xにてオンエアされるアニメ版う「プリズム・アーク」は、 ぱじゃまソフトのPCゲーム「プリズム・アーク ~プリズム・ハートエピソード2~」を原作にした もの。監督は大張正己氏らが担当する注目アニメだ。一方PS2版「プリズムアーク -AWAKE-」 は2008年1月発売予定。 両「プリズム・アーク」の曲が楽しめるmomo-iのニューシングルCDは、PS2版OP「悠遠のアミュ レット」と、TVアニメEDテーマ「オペラファンタジア」、各インストゥルメンタルの全4曲を収録。 ともに、作詞/作曲を志倉千代丸氏が、編曲を磯江俊道氏が担当し、名曲間違いなしだ。 価格は1,260円。 初回限定盤(1,890円)は、「悠遠のアミュレット」のPVを収録したDVDが付く。 なお、今回の両曲に対するmomo-i のコメントが届いたので、早速ご紹介!! |【レコーディング後のmomo-iコメント】 |今回はTVアニメーションの声の出演と、PS2版のオープニングとTVアニメーションのエンディング |で、初めて志倉千代丸さんの曲を2曲も歌わせていただくことになったので、皆さんに聴いていた |だけるのがとても楽しみです。 | |「オペラファンタジア」は、アニメのEDなので静かな曲になるのかなと思っていたらそんなことは |なく、1個1個のフレーズに意味があって、体の奥からエネルギーが湧いてくるような気がしました。 |ひたむきな戦士を癒やすような歌ですね。 | |PS2版『プリズム・アーク』の主題歌になっている「悠遠のアミュレット」は、何回も歌詞を読んで、 |何回も曲を聴いて、これは何を歌ってるんだろうって考えているうちに、「これは私自身のことなん |じゃないか!?」と、勝手に思ったりしてました(笑)。 | |志倉さんらしく表現された『プリズム・アーク』の世界観の輪と、桃井はるこの輪が重なったのが、 |この「悠遠のアミュレット」なんじゃないかと思います。 | |自分で作った曲では表現できないような自分の一面を引き出していただきたいな?ってレコー |ディングの時に志倉さんにもお願いしたんですけど(笑)、そういう感じになると思います。 |自分でも楽しみなんですけど、皆さんも楽しみにしていて下さいね!(原文のママ) GA http://ga.sbcr.jp/mnews/008000/
PR
社会現象を巻き起こした人気ロボットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で、ヒロインの 綾波レイや惣流・アスカ・ラングレーが頭に装着するインターフェースを、コスプレ衣装 最大手のコスパが初めて商品化し、11月中旬に発売することが明らかになった。 左右2個セットで1575円。 「新世紀エヴァンゲリオン」は、近未来の日本を舞台に地球を襲う謎の生命体「使徒」 に立ち向かうため、主人公・碇シンジやヒロインの綾波ら14歳の少年少女たちが、 巨大ロボット「エヴァンゲリオン」に乗り込み、人類の生存をかけた過酷な戦いに臨む というストーリー。9月には10年ぶりにほぼすべてのカットを作り直した劇場版アニメ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」も公開された。 インターフェースは、劇中でシンジらパイロットたちが、エヴァンゲリオンを操縦する 時に頭に装着するもの。商品は、白い綾波バージョンと赤のアスカバージョンの2種類 があり、プラスチック製のインターフェースを金具で髪に留める。 イベント用の小道具として作られたことはあるが、商品化は初めてといい、コスプレ だけでなく通常のアクセサリーとして活用してほしいとしている。 毎日.jp(まんたんウェブ) http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071005mog00m200032000c.html
「魔法少女リリカルなのはStrikerS」のフェイト役などのほか、歌手としても 活躍中の声優・水樹奈々さんが6枚目のアルバム「GREAT ACTIVITY」 (キングレコード)を11月14日に発売することが明らかになった。 7月に開催されたイベントのダイジェストDVD付きの07年期間限定製造盤 (3500円)と通常盤の2種類(3000円)が発売される。 また、12月からはツアーも開催される。 「GREAT ACTIVITY」は、06年5月発売の「HYBRID UNIVERSE」以来、1年 6カ月ぶりのリリース。オリコンシングルチャート2位を記録した4月発売の シングル「SECRET AMBITION」など2曲のヒットシングルを含む全15曲を 収録している。 12月2日の名古屋公演から始まるツアーは、東京、仙台、松山など全国 7都市で行われ、08年1月3日には水樹さんの歌手活動で最大の舞台、 さいたまスーパーアリーナ公演でファイナルを迎える。 毎日.jp(まんたんウェブ) http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071004mog00m200055000c.html
斧や鉈を使った凶悪事件とテレビ番組の関連が取りざたされるなか、猟奇的な殺人をテーマに 扱ったテレビアニメ『ひぐらしのなく頃に解』の放映が一部で休止されている。 こうしたなか番組の公式サイト「オヤシロさまドットコム」は、「『「ひぐらしのなく頃に解」放送休止 に関しまして」と題したお知らせ文を10月5日に掲載した。お知らせは現在の状況や今後の対応 について説明するものになっている。 このお知らせによれば、『ひぐらしのなく頃に』」を通して製作が伝えたかったメッセージは、殺人 や傷害を全否定するものであるとし、そうした趣旨を説明し各放送局と交渉を行ってきたという。 しかし、一部の放送局では理解が得られず放送休止となったようだ。 製作者は放送に理解を示す放送局がある限り、今後も放送は続けるとしている。また放送が 見られなくなった地域の対応について現在、製作委員会内のなかで何らかの方策を検討して いるとも伝えている。 実在の事件とテレビ番組の内容が関連づけられて放映が休止されることは、これまでにも少な くない例がある。SFやアクション、ホラーといった非日常が舞台になることが多いアニメ番組は、 常にこうした危険がつきまとっていると言えるだろう。 『ひぐらしのなく頃に解』はアニメファンの人気の高い作品だけに、今回特にその対応にファン からの関心が集まっている。また今回はテレビ局のなかでも、放映継続と放映休止のふたつ に対応がわかれたことで、こうした問題の難しさをあらためて示したことになる。 オヤシロさまドットコム  http://www.oyashirosama.com/web/ animeanime http://animeanime.jp/news/archives/2007/10/post_181.html
やまとは、「1/12 ボトムズシリーズ スコープドッグ」本体パーツセットの販売を開始した。 やまとの1/12 スコープドッグは、全高30センチという圧倒的なビッグサイズと、細部にまでわたる ギミックの追求がファンに高い評価を受けている完成品モデルだ。劇中でお馴染みのラウンド ムーバーやパラシュートザック、レッドショルダーカスタムなどの豊富なオプションパーツも続々 発売されているのも魅力。原型はプロモデラー・野本憲一氏が担当している。 その1/12 スコープドッグの本体を6つに分けたパーツセットが販売開始となった。頭部、胴体、腕部、 腰部、脚部、手首+ヘビィマシンガンの6種がそれぞれ完成状態で販売されている(クローズドボック ス入り)。 パーツの交換や、自分だけのオリジナルカスタム製作など、用途は自由だ。 予備パーツが欲しいけど、フルセットをもう1つ買うのはちょっと……と思っていた人には朗報だろう。 今月発売される新作「装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ」第1巻を見たら、累々と転がる スコープドッグの残骸のジオラマを作りたくなる人もきっといるはず。 そんな時、このパーツセットが役に立つはずだ!(1/12で作ったら凄い迫力だろうなぁ) すべて、やまとOnlineShop限定商品となっている。(本文抜粋) GA http://ga.sbcr.jp/mgangu/007983/
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47

<< 前のページ HOME 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
フィギュア紹介 未選択 Produced by No Name Ninja 
忍者ブログ [PR]
Designed by がりんぺいろ